aaaiiuie

学習(備忘録)のため運用

Linuc 1.システムアーキテクチャー 演習問題

問題

問題1

動作しているLinuxシステムのCPUについての情報が格納されているファイルはなんですか?フルぱすで記入してください。

記述回答

問題2

現在システムに読み込まれちえるカーネルモジュールを一覧で表示するコマンドをとして、正しいものを選択してください。

A)lsmod  B)modinfo  C)modprobe  D)insmod

問題3

次のうち接続されているUSBデバイスに関する情報を表示するコマンドとして正しいものを選択してください。

A)lsusb  B)catusb  C)usbinfo  D)lspci

問題4

次のうち、systemdの特徴として正しいものを2つ選択してください。

A)cgroupsによりプロセスリソースの管理を行う  
B)起動処理をシェルスクリプトにより行う  
C)サービスの起動は順列処理で行う  
D)ユニットという単位で処理を管理する  

問題5

SysVinit環境におけるデフォルトのランレベルを記述する設定ファイルをフルパスで記入してください。

記述回答

問題6

起動時にカーネルから出力するメッセージが格納されている、循環バッファの内容を表示するコマンドはなんですか。正しいコマンド名を記述してください。

記述回答

問題7

次のshutdownコマンドのオプションの中で、システムをシャットダウンするという意味のオプションはどれですか。正しいものを選択してください。

A)-f  B)-h  C)-k  D)-c  

問題8

次のうち、システムの再起動に使用できるコマンドの構文として正しいものを二つ選択してください。

A)reboot  B)halt  C)init  D)shutdown -r now  

回答

問題1

回答
/proc/cpuinfo
解説
動作しているLinuxシステムのCPUに関する情報は、/proc/cpuinfoに格納されています。

問題2

回答
A
解説
Linuxカーネルに動的に機能を追加できるプログラムのことをカーネルモジュールと言います。カーネルモジュールの代表的なものとしては、デバイスドライバなどがあります。この設問では「カーネルモジュールの一覧を表示する」となっていますから、lsmodで一覧を表示するのが正しいです。
modinfoコマンドは指定したモジュールの情報を表示するものです。modprobeコマンド、insmodコマンドはモジュールのもみ込みなどに使われるコマンドです。

問題3

回答
A
解説
接続されているUSBデバイスの一覧、情報を表示するにはlsusbコマンドを使用します。catusb、usbinfoは存在しないコマンドです。lspciコマンドは接続されているPCIデバイスの一覧、情報を表示するコマンドで、USBデバイスについての情報を表示するものではありません。

問題4

回答
A,D
解説
systemdではcgroupsによるプロセスリリースの管理を行います。そのため、プロセスを親子関係だけではなく、グループによる管理が可能です。
起動処理は、設定ファイルを参照して管理を行います。initは順列処理で行いましたのでinitよりも高速なサービスの起動、停止が期待できます。 systemdでは実行する処理をユニット単位で管理します。

問題5

回答
/etc/inittab
解説
SysVinit環境におけるデフォルトのランレベルは/etc/inittabに記載されています。

問題6

回答
dmesg
解説
dmesgコマンドは起動時にカーネルが出力したメッセージを表示することができます。このメッセージは循環バッファに格納されます。

問題7

回答
B
解説
shutdownコマンドを実行する際、-hを指定すると、システムをシャットダウンします。
-fオプションは次回起動時にfsckを実行しないという意味になります。-kオプションは実際にシャットダウンは行わず、メッセージのみ送信されま。-cオプションはシャットダウンの予約をしているときに、キャンセルを行う場合に利用するものです。

問題8

回答
A,D
解説
システムの再起動に利用できるのは以下の構文です。選択肢B,Cは公文ではシステムの再起動ではなく、シャットダウンになってしまいます。

shutdown -r
init6
reboot
systemctl reboot