2023-08-01から1ヶ月間の記事一覧
マルウェア(malware)とは、コンピュータウイルス、トロイの木馬、ボット、ランサムウェアなど、利用者の意図に反する不正な振る舞い(情報収集・侵入・妨害・破損など)をするように作られたプログラムやスクリプトなどをいう。ここではマルウェアの攻撃に…
近年、Webアプリケーションの入力データチェック不備などの脆弱性を悪用し、不正なスクリプトや命令を実行させる攻撃が多発している。ここではそうした攻撃の仕組みと対策について解説する。 2.8.1 不正なスクリプトや命令を実行させる攻撃の種類 Webアプリ…
DoSとは「Denial of Service」の略であり、日本語ではDoS攻撃を「サービス不能攻撃」「サービス拒否攻撃」「サービス妨害攻撃」などと呼ぶ。DoS攻撃とは、ターゲットサイトに対して意図的に不正なパケットや膨大なパケットを送りつけることで、特定のサービ…
組織のネットワークをインターネットに接続する上で欠くことができない重要な要素の一つに名前解決を行うDNSサーバがある。重要なだけにDNSサーバは攻撃対象にもなりやすい。ここではDNSサーバに対する攻撃について、その仕組みや対策を解説する。 2.6.1 DNS…
セッションハイジャックとは、クライアントとサーバの正規のセッション間に割り込んで、そのセッションを奪い取る行為である。ここでは、セッションハイジャックについて、その仕組みと対策を解説する。 2.5.1 セッションハイジャックの概要 攻撃者がセッシ…
パスワードクラックとは、OSやアプリケーションプログラムに設定されているパスワードを破ることを目的として、何通りのパスワードや流出したパスワードリスト等を用いてパスワードを解読したり、ログインを施行したりする手法である。 2-3-1パスワードクラ…